なんせ金土日は営業されてませんから。
ということで、久しぶりに平日にお邪魔出来ました。そしたら新作たちがいるじゃないですか。
ブラッドオレンジ&ヨーグルト、カルピスゼリー、豆乳黒ゴマゼリーの3種類。
しかし我が家のビニールシートは汚いなぁ。
ブラッドオレンジ&ヨーグルト。
鮮やかな赤色。若干トマトジュースを連想しないでもないですが、それはまぁ僕が飲めないからでしょう。
ぶりっとした固めのゼリー。結構ゴロゴロとグレープフルーツの果肉。
スプーンで割って進み、二色を頂く。
スプーンですくう時の触感と違って、すうっと溶けていくような食感。
オレンジの酸味とヨーグルトの酸味、異なる酸味がとても爽やか。でもどっちの味も濃厚。酸っぱいってなる酸味じゃなくて口の中がスカッとするような酸味。甘みもしっかりあるはずなんだけど、食べた後に甘さが残らない。
いやーやっぱりここのゼリーは美味しい。今まで経験したことがない味。満足度が高いなぁ。
このゼリーの食感って、ぷるるんって感じじゃないから、もしかしたらぼそぼそしててダメって人もいるのなのかなぁ。小名浜の本店のゼリーはどんな感じなんだろう。
カルピスゼリー。
前回食べたときも思ったんですけど、ここのカルピス味ってめちゃくちゃ美味いんですよね。カルピス飲むより美味しい。それがたっぷりとくれば否が応でも期待が高まりますよ、これ。
ザクっとすくって口に入れると、即爽やかカルピス。美味いなぁ、ジュワーって口溶けして、一杯に広がるカルピス味。
子供の頃、カルピスを原液で飲んでみたかった。きっとすごく濃くて満足度高いんだろうなぁって。で、こっそり飲んでおえってってなったのは結構みんなが通る道だと思ってますけど、これってあの原液飲みたい感を満たす感じなんじゃないかと。あの頃、原液はこんなかんじの満足感があると思ってた気がするですよ。
姪っ子も甥っ子もカルピス大好きだから、今度会うときは絶対に食べさせてあげようとバカ伯父は思った次第で。
あとですね、このアクセントになるカラフルな人たちがまたすごいんよね。例えば下から2層目の黄緑はメロンシロップなんですけど、これがまたメロン味味っていう典型的なメロンシロップの味。でも安っぽくないしメロン味味じゃなくてメロンの味もするし、ふっと後から香ったり。どうなってんだろって不思議。
全体は、ベースがカルピスだから元々酸味はある味なんだけど、他の要素もそれを壊さず爽やかさで全体がまとまってる。やっぱりここのゼリーの決め手は酸味の絶妙さなんだなぁと。
豆乳黒ゴマゼリー。
黒ゴマの部分はゼリーというよりムース。ゼリーと同様にしっかりした固さがあるんだけど、口どけふんわり感はムースだけあって一層優しい。
そして超濃厚のゴマ風味。東京土産にごまたまごってあるじゃないですか。昔一度もらって食べて、濃きゃいいってもんじゃねぇだろという記憶だけ残ってるんですけど、あんなふうに濃すぎるってなるわけじゃないのですっごく濃くて満たされる。
で、上の層のゼリーはやっぱり爽やかで、一緒に食べるとこってりと爽やかがグチャってなって面白い。あれだけ濃い黒ゴマの風味は、ゼリーと一緒に食べた後だと強く残らずほんのりの余韻で消えていく。
奥さんはゴマの部分だけで食べたいって言ってたけど、僕は纏めて食べたほうが楽しいなと。
でもまぁゴマの部分だけで売ってたらそれはそれで買いたいんですけどね。
…
そしたら数日後、別の新作があるじゃないですか。
オレンジヨーグルトゼリー。
見た目はオレンジというよりレモンなんだけどなぁ。
爽やか!上のゼリー部分は確かにオレンジを含む柑橘の味。さっぱり感が強くて美味しい。
でももっと秀逸なのは下のレモンのムース部分。明治のハイレモンを思い出すちょっと懐かしい感じ。この部分があまりに美味しすぎて、全体としては上のゼリーがちょっと負けちゃうくらいなのがもったいない。
ゴマもそうだったけど、このムース部分だけでも完成された一品だなぁ。それはそれで発売してくれないかな。まぁゼリー屋さん的にはちょっと違うのかもしれないけど。
あ、やっぱりこれはレモンヨーグルトゼリーのほうが見た目だけじゃなくて味もしっくりくるかも。
ゼリーの家 守谷店
茨城県守谷市松が丘5-36-5
0297-44-7642
0 件のコメント:
コメントを投稿