天気も良いので、ふらふらと上野まで。パキスタン・日本 フレンドシップ バザールでございます。
完全にお昼ごはんのつもりで向かってますので、舞台を横目に屋台へ。
ナワブ。
手前がハルヤリティッカ、奥がサモサ。
ハルヤリティッカって初めて食べます。ほうれん草ペーストなんですね。
しっかり辛くてよく染みてます。そして柔らか。結構雑に焼いてるように見えるのですが、意外と繊細な焼き加減。さすがですなー。
サモサは豆が特徴的。優しい味で、ややパンチに欠けたものの、それなりに美味しい。
マトンティッカ。
マトンでもやるんですね、知りませんでした。これがまた濃厚なスパイスと羊味。柔らかくても弾力があるお肉は、食べごたえがあります。非常に美味しかった。
アリババ。
タカタク丼。
タカタクって初めて食べました。パキスタン風キーマカレー鶏肉いっぱいって感じですかね。
めっちゃ辛くて熱くて、いやまぁ美味しかった。
作ってるところも見物。大きな丸い鉄板に、鶏肉どさー、野菜どさー、スパイスばさーってやって、ひたすらコテで小さく刻みつつ炒めると。見るからに美味しそう。屋台では映える料理ですね。
シディーク。
ダヒプーリ。
存在を知りません。なんですかこれ?って感じのものですが、なんとも説明しにくい料理です。揚げた皮の中にじゃがいもとヨーグルト。そしてスパイス。
さっぱりしつつ意外とスパイスが効いていて濃厚な印象もあり、おやつなのかおかずなのか。癖になる味です。
スルタン。
すまぬ、お腹いっぱいでここでは食べられなかった。
屋台が4店舗と少なかったのがちと残念でしたが、食べた3軒はいずれも美味しかったです。まぁカレーを食べてませんから、真の実力はわかりませんけど。
暑くて暑くて、日差しに照らされるステージ前には行く気力が湧かず。でも聞こえてくる音楽はとてもかっこよかった。ちゃんと聞きたかったなぁ。
それにしても、こんな日差しの日に帽子を忘れるあたり残念なのですが、日差しはともかくシンディーキャップを被っていくべきだろうという話でして、なんとも詰めが甘かったのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿